今回のイタリアワイン通信講座のNicolucci(ニコルッチ)はロマーニャ地方のワイナリー
ちょっとロマーニャ地方についてふれたいと思います
文字制限があるのでちょい出しで
農民文化の地とも呼ばれるロマーニャ地方
ファエンツァやラヴェンナは芸術や工芸品で有名である
最近では、地元のクラフトビールも楽しめるエリアと認識しています
現地のレストランでもクラフトビールを置いているところは多かったです
古代ローマ時代から交通が栄えた場所として有名なこのエリアは、ちょっと道路に疲れが見えるように思います
高速道路なんかでは、タイヤのパンクはあたり前(笑)路肩でパンク修理している光景をよく見ます
高速道路の穴ぼこの数は尋常じゃないので運転には要注意
道路の事はさておき、絵に描いたような緑が広がるいわゆるイタリアの田舎と私は感じました
またイタリア料理の基礎を築いたとも言われるPellegrino Artusi の出生の地方でもあります
なんだか掘り下げれば掘り下げただけ面白い事が出てきそうな魅力的なエリアの1つ
Sangiovese di Romagnaはこの辺りの料理と合わせる事が多いようです
Salumi
primi al ragù
paste ripiene e pasticciate
arrosti
bolliti
cacciagione e selvaggina
歴史的なことも掘り下げながらニコルッチと向き合いたいと思います
#醸造技術
#酵母
#ブドウがワインに変わる
#糖分をアルコール発酵
#糖をアルコールと二酸化炭素に分解
#糖化と加水なし
#徐梗とはブドウから果梗を取り除くこと
#破砕は果汁が流れ出るようにすること
#プレスジュースとは圧搾機で圧力を掛けたもの
#自然に流れ出した果汁はフリーランジュース
#タンニンはアルコール成分がないと抽出されにくい
#酵母は微生物
#マロラクティック発酵はMLF
#リンゴ酸を乳酸菌の働きで乳酸に変える
#酸味をまろやかにするMLF
#熟成により風味が落ち着く
#清澄
#清澄白河
#清澄とは卵白などの清澄剤を使って濁りを取ること
#コンソメも清澄
#清澄によって酵母の死骸やたんぱく質をとる
#ろ過は安定の為
#ステンレスタンクの味わい
#セメントタンクの味わい
#発酵容器の違いによる味わいの違い
#木はやはり温かみのある味わい
#ペペロッソ
#三軒茶屋
#VinoHayashi
#イタリアワイン通信講座